女性部の活動
- ~ レシピ一覧 ~
- ワラビの正油漬け
-
作り方
- 材料は、それぞれ食べやすい長さに切り、器に入れる。
- これに、調味料をかける。
-
できあがり。
※日持ちしないので、早め(3~4日)に食べること!
●注意点・コツなど
- ちょっと、酢を入れると味がひきしまる。
材料
- 調味料(正油、みりん、油 : 一度、煮だたせたもの)
- ワラビ
- キノコ
- 生しょうが
- 人参
- 青ナンバン
- 大根の酢漬け
-
作り方
- 大根は、皮を剥き、1週間くらい干す。
- 干した大根を樽にいれ、その上から酢・キザラ・塩を入れる。
- 漬け汁があがるまで、30kg位の重石をのせておく。
-
漬け上がったら、できあがり。
※その後は、大根が漬け汁から顔を出さない程度の重石でよい。
材料
- 大根…10kg
- 酢…700cc
- キザラ…1kg
- 塩…300g
- ライスペーパーの野菜巻き
-
作り方
- 材料を用意する。
- ライスペーパーを熱湯に浸し、素早く野菜を巻く。
-
できあがり。
※野菜だけだと淡白なので、ハムやカニカマ、その他お好みの物を巻く
●注意点・コツなど
- ペーパーの熱湯への浸し方に注意!
材料
- ライスペーパー
- きゅうり
- 人参
- 春雨
- その他、お好みでハム、カニカマなど
- おにぎり鍋
-
作り方
- 温かい御飯と片栗粉を混ぜて、すりこ木でつぶす。
- きれいにつぶれたら、おにぎりの形に握る。
- 牛蒡をササガキにして、水にさらす。
- 鳥もも肉を食べやすい大きさに切る。
- 土鍋の中に、水4カップと鳥もも肉を入れる。
- 土鍋が沸騰したら、弱火にしてアクを取る。
- 調味料(酒、塩、醤油)を入れ、ゆっくり混ぜる。
- 舞茸、しめじ、牛蒡を入れる。
- 煮立ったら、おにぎりとネギを入れる。
- できあがり。
●注意点・コツなど
- おにぎりは、一口サイズ。
- 鶏肉は、必ず水から入れる。
- おにぎりは、最後に入れて、下のほうに沈める。
材料
- 温かい御飯…300g
- 片栗粉…大さじ2
- 牛蒡…小1本
- 鳥もも肉…小1枚
- 舞茸…1パック
- しめじ…1パック
- 細ねぎ…5本
- 水…4カップ
- 酒…大さじ1
- 塩…小さじ2分の1
- 醤油…大さじ1
- ココア&シナモン スイートポテト
-
作り方
- さつま芋を輪切りにして、耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで6分加熱する。
- 砂糖を振りかけ、さつま芋をつぶしながら、木ベラなどで混ぜ、生クリームを加えてよく混ぜる。
- 6~8等分して、好みの形に整え、ココアパウダーやシナモンパウダーをまぶす。
- できあがり。
材料
- さつま芋(厚めに皮を剥いたもの)…200g
- 砂糖…大さじ3
- 生クリーム…大さじ4
- ココアパウダー
- シナモンパウダー
- わかめと梅の混ぜ御飯
-
作り方
- 御飯を少し固めに炊く。
- 枝豆を固めに塩茹でする。
- 青じそを千切りにする。
- あつい御飯に、塩わかめ・枝豆・梅干のみじん切りをサッと混ぜる。
- 器に盛って青じそを飾り、仕上げに白ゴマの炒ったものを半ずりにして散らす。
- できあがり。
材料
- 米…5合
- 青じそ…少々
- 塩わかめ…カップ半分
- 白ゴマ…適量
- 枝豆…カップ半分
- 梅干…10個
- 大根のキザラ漬け
-
作り方
- 大根を洗って、2~3日干す。
- キザラ・糀・塩を混ぜ合わせ、樽に大根と交互に漬け込む。
- 出来上がり。
材料
-
大根…50本(2斗樽 1個分)
太い大根なら、35本位 - キザラ…5袋
- 糀…5袋
- 塩…天塩5合(900g)
- 小ねぎと長芋 ガッタイ!
-
作り方
- 小ねぎを小口切りにする。
- 長芋の皮をむいて、すりおろす。
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、小ねぎと長芋を混ぜて焼く。
- 底に焼き色が付いたら、返して、表面にハケで醤油を塗り、両面をこんがり焼く。
- 焼きあがったら、紅しょうが・削り鰹をのせて出来上がり。
材料
- 小ねぎ…1束
- 長芋…500g
- サラダ油…大さじ1
- 醤油
- 紅しょうが
- 削り鰹
●注意点・コツなど
-
別口ですが、長芋とキムチの相性もバツグン!
好きな大きさに切った長芋に、キムチをのせて食べます。
- ミルクセーキ
-
作り方
- かぼちゃフレークに水を加え、裏ごし状にする。
- ミキサーに全部の材料を入れて、混ぜる。
- コップにそそいで出来上がり。
材料
- かぼちゃフレーク…40g
- ハチミツ…大さじ3
- 牛乳…4cc
- 卵…3個
- バニラエッセンス…少々
- あんず酢漬け
-
作り方
- あんずを米のとぎ汁に一夜浸す。
- 水切りをして、水分をよ~く取る。
- あんずを砂糖・塩・酢・ちその葉で漬け込む。
材料
- あんず…10kg
- 砂糖…3kg
- 塩…茶碗1杯
- 酢…1.4リットル
- 米のとぎ汁
- ちその葉
- ぬか床風 おから漬け
-
作り方
- 材料を混ぜ合わせて、野菜を漬け込む。
- 冷蔵庫で保管し、3日目くらいが食べ頃。
●注意点・コツなど
- 冷蔵庫に保管する
材料
- おから…300g
- みそ…300g
- 酒…50cc
- 砂糖…50g
- ジャーマンポテト
-
作り方
- ジャガイモは、皮を剥いて薄めに乱切りにし、水にさらしてアクを抜き、固めにゆでる。
- ベーコンは、1cm幅に切り、玉葱はみじん切りする。
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、ジャガイモ・ベーコン・玉葱を一度に入れて、ジャガイモに焼き色が付くまで炒める。
- 炒めあがる少し前に、調味料(少々)で味付けする。
- 器に盛り、パセリを振ったら出来上がり。
材料
- <4人分>
- じゃがいも(メークイン)…4個
- ベーコン…4枚
- 玉葱…1/2個
- パセリ(みじん切り)…大さじ1
- 調味料(塩、コショウ)
- サラダ油(バターが良い)
●注意点・コツなど
- ジャガイモを茹でずに炒めるときは、バターを倍量用意して、ゆっくりと炒め、ある程度火が通ったところで、残りのバターとベーコン・玉葱を加えてカリッとするまで炒める。
- ココアブレッド
-
作り方
-
粉類とココアを混ぜ合わせて、2回ふるう。
型にバターを薄く塗り、オーブンを180度にセットし、温める。 - ボールに卵を溶きほぐし、砂糖を加えて泡だて器でよく混ぜる。
- サラダ油を入れて、全体をよく混ぜてマヨネーズのようになるまで泡立てる。
- 粉の1/2量をふるいに入れ、泡だて器で手早く混ぜ合わせる。
- 残りの粉をふるいに入れて4.に加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせる。
- 生地を型に流し込み、型の底を台に叩きつけて、生地をなじませる。
- 180度に熱したオーブンに入れ、30分位焼く。
- 中央に竹串を刺してみて、何も付かなければ焼き上がり。
材料
- 薄力粉…150g
- ベーキングパウダー…小さじ1と1/2
- ココア…20g
- 卵…3個
- 砂糖…100g
- サラダ油…50cc
- バター…少々
●注意点・コツなど
- 17cm×17cm×5cmのアルミケース型がよい。
-
粉類とココアを混ぜ合わせて、2回ふるう。
- カボチャのきんぴら
-
作り方
- かぼちゃは、ワタと種を取り、線切りにする。
- フライパンにごま油を熱し、1.のかぼちゃを炒める。
- かぼちゃにほぼ火が通ったら、一味唐辛子と調味料を加え絶えず混ぜて味をからめながら炒める。
- 出来上がり。
●注意点・コツなど
- 甘辛い味の方がおいしいです。
- あまり、太切りにしないように!
材料
- <4人分>
- かぼちゃ…1/4個(300g)
- 一味唐辛子…少々
- 調味料(みりん・酒・醤油…大さじ1と1/2、ゴマ油…大さじ1)
- ささ身のポテトまぶしソテー
-
作り方
- 鳥ささ身は、筋を取って斜めに薄くそぎ切りにし、塩小さじ1/2とコショウをふる。
- キャベツは、洗って千切りにし、プチトマトは、洗って半分に切る。
- じゃがいもは、皮を剥いて細い千切りにし、塩小さじ1.を混ぜる。
- じゃがいもがしんなりしたら、ささ身の回りにじゃがいもをまぶして、手で形を整える。
- フライパンにサラダ油を熱し、衣のじゃがいもにこんがり焼き色が付くまで、中火で両面焼く。
- 皿に千切りのキャベツを敷いて、焼いたささ身を盛り付けプチトマトとパセリで飾りつける。
- 出来上がり。
材料
- <4人分>
- 鳥ささ身…8本(300g)
- じゃがいも…2~3個
- キャベツ…5~6枚
- プチトマト…12個
- パセリ…適量(無くても良い)
- 塩…小さじ1と1/2
- コショウ…少々
- サラダ油…大さじ4~5
- 鮭フライのマリネ風
-
作り方
- 鮭は、食べやすい大きさに切り、油で揚げてフライにする。
- フライが少し冷めてから、器に並べる。
- フライの上に、野菜を玉葱⇒キュウリ⇒ピーマン⇒トマトの順に重ねる。
- 3.の上から、調味料を合わせたものをかける。
- ラップをし、上から少し押さえて、味をしみこませる。
- 出来上がり。
●注意点・コツなど
- 出来上がり後、少し時間を置くと味がしみておいしい。
- 鮭の代わりに、白身の魚や鶏肉でもよい。
材料
- <4人分>
- 鮭(8切れ)
- 野菜(中1個)…玉葱、キュウリ、ピーマン、トマト
- 調味料…醤油、味醂、砂糖、酢
- フライの衣…小麦粉、パン粉、油、卵
- 直ちゃんのポテトチーズ焼き
-
作り方
- ジャガイモの皮をむき、茹でる。
- ジャガイモをつぶし、澱粉を入れ、混ぜる。
- 2.を35gに量り分け、チーズを8gの大きさに切り分けて、ジャガイモで包む。
- 包んだジャガイモを焼き、砂糖醤油をつける。
- 出来上がり。
材料
- <4人分>
- ジャガイモ(200g)
- チーズ(50g)
- 砂糖
- 醤油
- 澱粉(40g)
- 炒り大豆の醤油漬け
-
作り方
- 大豆は、洗って一晩水に漬けてふやかし、乾いた布巾でよく水気をふき取る。
- 昆布は、水に漬けて柔らかくし、4~5cmの長さの細切りにする。
- 厚手の鍋を熱して大豆を入れ、中火以下の火加減で豆の中まで火が通るように、気長に炒る。
- 醤油と味醂に昆布を加えて煮立て、炒りたての大豆を一気に入れてよく混ぜ合わせる。
- 容器に移して出来上がり。(一晩くらいおくと食べごろ)
材料
- 大豆(100g)
- 昆布(30g)
- 醤油(70cc)
- 味醂(70cc)
●注意点・コツなど
- 2.…昆布は、切り昆布を使うと楽!
- 4.…大豆は、ジュッと音がするくらい熱々を入れると豆がふっくらとして硬くならない。
- ヤーコンサラダ(その1)
-
作り方
- ヤーコンは、皮をむき、細い千切りにしてから水にさらす。
- 蟹カマボコは、手で細かく裂く。
- シーチキンは、油をきる。
- 人参は、千切りにする。
- ヤーコンの水をよくきり、他の材料やドレッシングと混ぜ合わせる。
- 出来上がり。
材料
- <4人分>
- ヤーコン(200g)
- わかめ(少々)
- 蟹カマボコ(40g)
- シーチキン(一缶)
- 人参(20g)
- ドレッシング(中華または和風のもの)
- ヤーコンサラダ(その2)
-
作り方
- ヤーコンは、皮をむき、細い千切りにしてから水にさらす。
- 白菜は、千切りにするく。
- 生しょうがは、みじん切りにする。
- ヤーコンの水をよくきり、他の材料やドレッシングと混ぜ合わせる。
- 出来上がり。
材料
- <4人分>
- ヤーコン(200g)
- 白菜(2~3枚)
- 生しょうが(1かけ)
- 貝割れ菜(少々)
- ドレッシング(中華または和風のもの)
- ヤーコンのゴマ味噌和え
-
作り方
- ヤーコンは、皮をむき、水にさらす。
- 胡瓜は、千切りにする。
- 味噌衣を作る。
- 全てを混ぜ合わせて、出来上がり。
材料
- <4人分>
- ヤーコン(60g)
- 胡瓜(60g)
- 炒り白ゴマ(大さじ1)
- 味噌(小さじ2)
- 酢(小さじ1)
- 砂糖(小さじ1)
- 出し汁(小さじ1)
- ヤーコンの梅肉和え
-
作り方
- ヤーコンは、皮をむき、薄いイチョウ切りにし、5分位茹でて水気をきる。
- 梅干は、種を取り除き、裏ごしして出し汁で伸ばし、ヤーコンを和え、味醂で味を整えて出来上がり。
材料
- ヤーコン(60g)
- 梅干(60g)
- 出し汁(小さじ2)
- 味醂(大さじ1/2)
- 炊き込み変わりおこわ
-
作り方
- もち米とうるち米を一緒に合わせてとぎ、ザルに上げておく。
- わらびは1cmの長さに切り、竹の子を斜め薄切りにする。
- 人参とごぼうはささがきにし、蒟蒻は薄めの短冊に切る。
- 干し椎茸は戻して千切りにし、貝柱は小口切りにする。
- ナルトは薄いイチョウ切りにする。
- 鍋に油を熱し、2.~5.を炒め、調味料を加えて約10分程度煮含める。
- 釜に1.の米と6.の煮汁と水を合わせて、米の同量分になる様に加え、一度かき混ぜてから普通に炊き上げる。
●注意点・コツなど
- 好みにより、貝柱を鶏肉に変えてもよい。
材料
- もち米(2合)
- うるち米(3合)
- わらび(3本)
- 蒟蒻(半丁)
- 竹の子(150g)
- ごぼう(150g)
- 人参(150g)
- 干し椎茸(2枚)
- ホタテの貝柱(200g)
- ナルト(1/2本)
- サラダ油(適量)
- 調味料…出し汁(1カップ)・醤油(80cc)・味醂(大さじ3)・砂糖(大さじ1杯半)・酒(大さじ1)・塩(少々)
- 100%ジュースで出来る簡単ゼリー
-
作り方
- ジュース以外の材料を中火で煮詰め、ゼラチンが溶けたら火を止めて、ジュースを入れて混ぜる。
- 型に入れて冷やす。
- 出来上がり。
●注意点・コツなど
- 煮詰めたとき、ドロッとしたつぶつぶで大丈夫かな?と思いますが、時間がたつと見事に二層に分かれます。
材料
- 牛乳(400cc)
- 生クリーム(200cc)
- 砂糖(150~200g)
- ゼラチン(30g)
- 100%グレープジュース(1000ml)
- きんぴらの混ぜ御飯
-
作り方
- 米は、炊く30分前位にといで普通の水加減に、酒大さじ1と昆布を加え、普通に炊く。
- ごぼうは細いささがきにして水にさらし、しらたきは茹でて2cmの長さに切る。
- 人参は太目の千切り、絹さやは筋を取って斜めに細切り、生姜は千切りにする。
- 鍋にごま油大さじ1を熱し、生姜とひき肉を炒める。肉の色が変わったら、ごぼう・しらたき・人参を加えて炒め合わせ、調味料Aを加えて炒め、絹さやを加えて汁気が無くなるまで炒め煮する。
- 味をみて、醤油・味醂各少々で味を整える。
- 炊き立てのご飯に、5.を加えて混ぜ、半ずりしたゴマを加える。
- 出来上がり。
●注意点・コツなど
- 炊き上がったご飯の昆布は、取り出して、細切りにして加えてもよい。
- 具にシメジや椎茸などのキノコを加えてもおいしい。
材料
- 米(カップ2)
- 昆布(10cm)
- ごぼう(1/2本)
- しらたき(半袋)
- 人参(3cm)
- 絹さや(8枚)
- 生姜(1かけ)
- ひき肉(100g)
- 白炒りゴマ(大さじ2)
- 酒(大さじ1)
- ごま油(大さじ1)
- 調味料A…砂糖(大さじ1)・酒(大さじ2)・醤油(大さじ2)
- 調味料B…醤油(少々)・味醂(少々)
- 揚げカボチャのマリネ
-
作り方
- カボチャは、2cmの暑さにくし型に切り、素揚げする。
- 玉葱は、薄切りにする。
- マリネドレッシングの材料を合わせ、玉葱とカボチャを加えて味をなじませる。
- 出来上がり。
材料
- <4人分>
- カボチャ(320g)
- 揚げ油(適量)
- 玉葱(1/2個)
- マリネドレッシング…酢(大さじ4)・サラダ油(大さじ4)・塩(小さじ1)・コショウ(少々)
- カントリースープ
-
作り方
- 野菜とベーコンは、食べやすいお好みの大きさに切っておく。
- 野菜とベーコンを炒め、コンソメスープを加えて煮込む。
- 調味料で味を整えて、出来上がり。
●注意点・コツなど
- 材料・調味料は、お好みに合わせて選び、調理・味付けします。
材料
- 野菜…人参、玉葱、ジャガイモ、キャベツ、コーン、長ネギなどのありあわせのもの
- ベーコン
- 調味料…コンソメ、塩、コショウ、中華だしなど
- 福娘の野菜畑(蒸しパン)
-
作り方
- キンピラと煮豆を作る。
- 蒸しパンの生地の材料を混ぜ合わせる。
- 芋・人参・カボチャは、1cm弱の角切りにし、砂糖と醤油で好みの味に味付けする。(少し固め)
- トーキビ・ホーレン草を茹でて、ホーレン草を2.と同じくらいの大きさに切る。
- それぞれの材料を1種類づつ蒸しパンの生地とサッと混ぜ、ホイルカップに入れて蒸したら出来上がり。
●注意点・コツなど
- キンピラと煮豆は、作るのに時間がかかるので予め作っておく。
材料
- 【蒸しパンの生地】
- ふっくら粉(1カップ位)
- 砂糖(1/3カップ)
- 塩(少々)
- 卵(1個)
- 水または牛乳(1/3カップ)
- 【蒸しパンの具】
- 芋
- 人参
- カボチャ
- トーキビ
- ホーレン草
- キンピラ
- 長芋
- 煮豆
- 砂糖
- 醤油
- 長芋のお好み焼き
-
作り方
- 長芋をすりおろし、卵・マヨネーズ・小麦粉を加えて生地を作る。
- キャベツを5mm幅の千切りに、玉葱を千切りにする。
- 生地に具を混ぜ、バターを溶かしたフライパンに流し、フタをして蒸し焼きにし、両面焼く。
- お好み焼きソース・鰹節・青海苔をふりかけて出来上がり。
●注意点・コツなど
- 具は、他に好きなものを入れて良い。
- フライパンの代わりに、ホットプレートでも良い。
材料
- 【生地】
- 長芋(正味300g)
- 卵(1個)
- マヨネーズ(大さじ2)
- 小麦粉(30g)
- 【具】
- キャベツ(300g)・玉葱(1個)
- 【他】
- バター(大さじ2)・鰹節・お好み焼きソース・青海苔
- 黄金まんじゅう(カボチャ)
-
作り方
- カボチャを小切りにし、塩を少々入れて煮る(竹串を刺して、スッと通るくらい柔らかく)。
- カボチャの皮をスプーンなどで取り除き、裏ごしたものに砂糖を入れて混ぜる。
- 2.にふっくら粉をふるいにかけて少しずつ入れて、ザックリ混ぜ、ラップをかけて寝かせておく(30分くらい)。
- あんを40gくらいの大きさに丸めておく。
- 皮を50gに分け、皮であんを包み込んで形を作り、蒸し器で中火で蒸す。
- 蒸しあがったら、出来上がり。
材料
- <24個分>
- カボチャ(600g)
- 砂糖(300g)
- 塩(少々)
- ふっくら粉(300g)
- あん(40g×24個)
●注意点・コツなど
- 1月頃であれば、カボチャは「雪化粧」か「皮の白いカボチャ」がよい。
- 蒸すとき、強火だと皮が裂けてしまう。
- じゃがいもだんごの味噌汁
-
作り方
- じゃがいもは、皮をむき、茹でる。
- 芋をつぶし、澱粉を入れて混ぜこね、棒状にまとめる。
- 野菜、鶏肉などと切り、味噌汁を作る。
- 味噌汁の中に、棒状の芋団子を好みの厚さに切り、入れる。
- 芋団子が煮えたら、出来上がり。
●注意点・コツなど
- 澱粉の量は、好みで加減する。
材料
- 芋団子…じゃがいも(200g)
- 澱粉(40g位)
- 味噌汁の具…ごぼう、人参、大根、鶏肉、長ネギ、など
- 味噌
- 好みで、だしの素
- ポテトのお好み焼き
-
作り方
-
じゃがいもは、皮をむいて千切りにし、塩を少々ふる。
※水洗いは、しない! -
キャベツは、千切りにする。
豚肉は、5mm幅、3cm長の千切り。 - ボールにAを溶き、この中に芋、キャベツ、2/3のチーズを混ぜ込み、これに桜海老を混ぜる。
- フライパンを熱してBを溶かし、3.を平らにのばす。
- 豚肉を上にのせて、肉の色が変わったら裏返して焼く。
- 両面が焼けたら、返した面にマヨネーズを塗り、その上にソースを塗る。
- 残りのチーズと紅生姜をのせて、チーズが溶けてきたら削り節をのせて、出来上がり。
●注意点・コツなど
- じゃがいもは、切ってから水洗いは行わないこと!
- 具材は、イカやウインナーなど、いろいろ変えても良い。
材料
- じゃがいも(200g)
- キャベツ(80g)
- 豚肉(60g)
- 溶けるチーズ(80g)
- 塩(少々)
- 桜海老(大さじ1)
- A…小麦粉(大さじ2杯半)・牛乳(大さじ2)
- B…サラダ油(大さじ1)・バター(大さじ1/2)
- 紅生姜(千切り 大さじ1)
- 削り節(3g)
-
じゃがいもは、皮をむいて千切りにし、塩を少々ふる。
- かぼちゃのポタージュスープ
-
作り方
- カボチャは皮をむいて薄切りにし、玉葱は半月の薄切りにする。
- 熱した鍋にバターを入れ、玉葱を透き通るまで炒め、1.のカボチャと水と固形スープを加えて、柔らかくなるまで煮込む。
- 2.をミキサーにかけて鍋に移し、牛乳を加えて、塩・コショウ・砂糖で味を整える。
- 出来上がり。
●注意点・コツなど
- 玉葱は、繊維を遮断するように切ると、より一層甘みが出る。
材料
- <4人分>…1人分、約100kcal
- カボチャ(小 約1/3個 350g)
- バター(15g)
- 玉葱(小1/2個)
- 牛乳(カップ2)
- 固形スープ(2個)
- 水(カップ2)
- 塩コショウ(少々)
- 砂糖(小さじ2)
- 赤玉ねぎのピクルス
-
作り方
- 赤玉葱は、皮をむき、湯通しして冷ます。
- AとBの材料を混ぜ合わせ、暖めて砂糖が溶けたら冷まし、赤玉葱にかけて漬け込む。
- 出来上がり。(一ヶ月目位から食べられる)
●注意点・コツなど
- 次第に赤色はあせてくるが、ピクルスとしての味は深くなる。
材料
- 赤玉葱(10kg)
-
ピクルス液…A
ミツカン酢(900リットル)、水(900リットル)、砂糖(2kg)、塩(400g) -
香辛料…B
グローブ、オールスパイス、ローリエ、黒コショウ、南蛮(タカの爪でも可)
- いんげんのピクルス
-
作り方
- インゲンは筋を取り、たっぷりの熱湯に塩を入れた中で堅めに茹で、水にさらして冷ます。
- ピクルス液は、分量の水に砂糖と塩を入れて煮立て、すっかり冷めてから酢と香辛料を入れる。
- 清潔なビンに、水気をよく拭き取ったインゲンを入れ、2.を注ぎ、密閉して冷暗所に置いて保存する。
- 出来上がり。(3日目位から食べられる)
●注意点・コツなど
- 次第に、緑色は褪せるが、ピクルスとしての味は深くなる。
材料
- 細インゲン(200g)
- 塩(大さじ1)
-
ピクルス液…A
酢(1/2カップ)、水(1/2カップ)、砂糖(1/4カップ)、塩(大さじ2/3) -
香辛料…B
ローリエ(1枚)、黒粒コショウ(10粒)、赤唐辛子(1~2本)
- もろみ
-
作り方
- 大豆は洗って水分を切り、フライパンでから炒りし、あら熱を取る。
- ポリ容器に、材料を入れて混ぜる。
- 毎日1回混ぜて、室温で暗いところに置く。
材料
- 麹(1升)
- 醤油(1升)
- 大豆(茶碗1)
●注意点・コツなど
- 一週間程、毎日混ぜる。
- 福神漬け
-
作り方
- 酒は鍋で煮て、煮切る頃に砂糖・醤油・味醂を入れて一煮だちさせ、冷ます。
- 塩漬けの物は、水洗いして小さく輪切りにし、ザルに上げ水切りする。
- 大根・人参は、イチョウ切りにして塩水に漬けておき、しんなりしてきたら、ザルに上げて水切りする。
- 生姜は、線切りにし、蓮根はイチョウ切りにする。
- 全部の材料の水気をよくきり、冷ましておいた漬け汁に漬け込む。
●注意点・コツなど
-
軽い重石をのせて、2~3日すると食べられる。
※湧いてきたら、その漬け汁をもう一度火にかけて冷まし、漬ける。
材料
- 胡瓜の塩漬け(1kg)
- なすの塩漬け(1kg)
- 大根(2~3本)
- 人参(2本)
- 生姜(200g)
- 蓮根(200g)
- 山くらげの塩漬け(200g)
- シソの実の塩漬け(適量)
- 漬け汁…醤油(1.8リットル)、味醂(3カップ)、砂糖(800g)、酒(1カップ)
- 山くらげのきんぴら
-
作り方
- 水で戻した山くらげをザルにあげ、よく水を切って食べやすい大きさに切る。
- 1.をゴマ油で炒め、調味料を加えて炒める。
●注意点・コツなど
- 食感がよいので、水分は出来るだけ飛ばしてください。
材料
- 山くらげの塩漬け(300g)
- 人参(小1本)
- ちりめんじゃこ(100g)
- ゴマ油(大さじ2)
- 酒(大さじ2)
- 醤油(大さじ2)
- 砂糖(好みの量)
- 赤飯
-
作り方
- 小豆を水で洗って、一晩うるかしてザルに上げておく。
- もち米を洗って、1時間うるかす。
- もち米を10分蒸かす。
- 塩水につけてもむ。
- 小豆を足して、さらに10分蒸かす。
材料
- もち米(500g)
- 小豆(好みで、甘納豆)
●注意点・コツなど
- 小豆の固さ加減によって、3.の時から蒸かすかを調整する。
- ナンバンみそ
-
作り方
- 青ナンバンと青チソをみじん切りにして、油で炒める。
- 味噌と砂糖を加えてさらに炒め、最後に水あめを入れる。
- 出来上がり。
材料
- 青ナンバン(300g)
- 青チソ(500g)
- 砂糖(1kg)
- みそ(1kg)
- 油(1合)
- 水あめ(少々)